芝桜 スカートフレーム
¥3,980
SOLD OUT
特徴
芝桜は、春に桜に似ている花を咲かせます。一面に花を咲かせるので、花のじゅうたんのようにきれいです。
常緑で、地面を覆いつくすので、花壇などに植え付けることをおすすめします。
冬季になると紅葉し、「赤色」「赤紫」「茶色」「黄色」等に変色しますが
あくまでの寒さに当たった紅葉としての変化ですので苗が枯れたりすることはありません
来春、温かくなるとまた緑に戻っていきます。
形態 多年草
原産地 北アメリカ
草丈 20~100㎝(茎の長さ)
開花期 4月~5月(開花期間は、1~2週間位・地域によって時期は異なります。)
耐寒性・耐暑性 普通~強い
栽培・管理
日向を好み、水はけの良い土が向いています。又、水はけが悪いと、高温多湿の時期には、株がかれやすいので、
傾斜地や石垣など水がたまりにくく、乾燥しやすい場所で育ててください。
水やり 土の乾燥時にたっぷりやる
肥料 2月下旬から3月上旬に、液体肥料(既定倍率に薄めて)2週間に1回位、3月下旬に置き肥をあたえます。
増やし方 さし芽 ・株分け
刈り込み 花が終わりましたら、枯れた花がらを切るようにして刈り込む。梅雨の時期まで行うと株が蒸れて
枯れるのを予防できます。また、1か月後には、新芽が出てきます。
植え付け間隔
20cm~30cmやや狭めなら、地面を覆うのが早くなりますが根の広がりが抑えられ少し小さい株に
反対に、やや広くすればその逆に育ちます